ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人貿易で退職後も安心!
eBay輸出コンサルタントの志村です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のテーマは、前回に引き続き
【4か月で月利20万を達成する道のり3か月目】
です!
2か月目の重点課題として
・リミットアップ
・安い仕入れスキル
の2つがクリアできていれば、
あとは、品物を並べるだけです。
もちろん、
2か月目で安い仕入れの練習をしながら、
出品も並行してやってきていることでしょう。
それを受けて3か月目では
販売を一層加速するために、
さらに陳列数を増やしていきます。
早い人では、3か月目ですでに
月間利益が20万円を超えてしまいます。
3か月目の重点課題は、陳列数の増加
陳列数(出品数)を増加することで、
eBayの検索エンジンにも
優遇され、ますます売れやすくなってきます。
物の販売が初心者にとってやりやすいのは、
実はこのあたりにその答えがあります。
最初に安い仕入れ技術を身につけると、
後は、たくさん品数をそろえるほどに、
利益が伸びていきます。
品数に利益が比例するので、
後は規模の勝負になってくるのです。
これは、個人貿易の初心者にとって
取り組みやすい大きなの理由でもあります。
Promoted Listingの活用で、さらに販売を加速
さらには、広告を使うことで
出品した品物がお客様に認知され
ますます売れやすくなってきます。
eBayでは広告のことを、
Promoted Listing(プロモーテッド・リスティング)
と呼びます。
eBayのPromoted Listingは、
売上が立つたびに、成功報酬で課金されます。
事前に売主が決めた%(通常3%から7%くらい)
に従って、成功報酬で課金されるので、
クリック課金のようなリスクがありません。
事前に手数料や広告費について計算して
価格設定することで、リスクなく販売促進が可能です。
広告を使いこなすことも、徐々に慣れて
行きたいのが3か月目ですね。
これが3か月目の重点課題になります。
その準備のためにも、1から2か月目で
・eBayの画面操作に慣れ、
・十分なリミットアップができていて、
・安い仕入れ力を習得している
という3点セットが重要になってきます。
何事も、手順が大事ですね。
「仕事は段取り八分」という言葉もあります。
こうした手順で、いよいよ本命である
4か月目を迎えることになります。
4か月目は、
ある意味「洗礼の月」ともいえる重要な
月になります。
詳しくは次回のメールで、ご案内していきます。
どうかお楽しみに
◆セミナーのご案内【豪華参加特典付き】
特典1.動画解説
「月間利益20万円までの3ステップ」
特典2.動画対談
「月間利益120万円成功セラー対談」
特典3.動画マニュアル
「eBayとPaypalのID取得 動画解説」
詳細はこちらをクリック
◆Cool Japan個人貿易のホームページ
https://richtrade-from.jp/