eBay4か月で月利20万を稼ぐ道のり 4か月目 #014

ebay 輸出

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人貿易で退職後も安心!

eBay輸出コンサルタントの志村です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日のテーマは、

【4か月で月利20万を達成する道のり4か月目】

です!

 

4か月目の重点課題として

ズバリ、「経験の蓄積」です!

 

ここまでの4か月間を通して、

しっかりと仕入れ、販売上の経験を

積み上げることで

 

5か月目以降も継続して

eBayビジネスを実践していく

ノウハウ、マインドが形成できます。

 

ebay

 

では、経験とは具体的には何のことか?

 

答えは、クレーム対応です。

げげっ! クレーム?

 

はい、個人貿易も客商売ですから、

一定割合でクレームは起きます。

 

そのクレームをしっかり処理するノウハウを

身に着けることで、 

 

心が折れずに、ビジネスを継続できます。

 

私個人も、初めてネガティブな評価を

もらったときにはショックで、しばらく

eBayにログインするのが嫌になりましたが、

 

慣れてくると、淡々と受け止めて

気持ちを切り替えていけるようになります。

 

何よりも、95%以上の正常な取引で

しっかり利益が取れますので、

 

そっちの成功体験で、気持ちが立ち直ります。

 

 

具体的には、

輸送トラブルで、品物の到着が遅い場合や、

品物が思っていたのと少し違うなどの内容

が多いですが、

 

発生頻度としては、2%~5%くらいが標準的

です。

 

つまり、100件販売すると、2件~5件くらいの

クレームが起きて、

 

何かしら対応が必要になるということです。

 

対応といっても、

かんたんなものであれば、追跡番号を

調べればそれで終わってしまうものも

ありますし、

 

部分的な値下げで

折り合いをつけるケース

 

難易度の高いケースでは、

品物を返送してもらって、

返金するというケースもあります。

 

3~4か月目までで、一定の数を

仕入・出品することで利益20万円くらいは

到達してもおかしくないのですが、

 

そこからさらに業績を伸ばしていくには、

クレーム処理の経験を通じて、

 

何があっても、前進できるという心の準備、

つまり自信が必要になるのです。

 

ebay

 

この自信が不足していると、

無意識に心のブレーキを踏んでしまい

 

仕入や販売数を伸ばしていくことに

躊躇してしまいます。

 

出せば売れるところを、

出すことに躊躇してしまうのです。

 

こうならないように、

基本的なクレーム処理のノウハウ、経験を

4か月目までに積んでいきたいですね。

 

また、特にクレーム処理の場合は、

経験者に相談できると安心できます

 

余計なことを考えすぎず、

アドバイスに従った対応をすれば

それでよしと割り切ることで、

 

考えすぎたり、落ち込んだりし過ぎずに

淡々とeBayを前進していけるようになります。

 

ebay

 

以上、初月から4か月目までの重点課題

についてご案内してきましたが、

 

皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

次回からは、これまでの総論的な話

から一歩踏み込んで、

 

より実践的な内容に入っていきます。

 

まずはIDの取得方法について

実務的な話をしていきますので、

どうかお楽しみに!!

 

 

◆セミナーのご案内【豪華参加特典付き】

特典1.動画解説

   「月間利益20万円までの3ステップ」

特典2.動画対談

   「月間利益120万円成功セラー対談」

特典3.動画マニュアル

   「eBayとPaypalのID取得 動画解説」

詳細はこちらをクリック

eBay個人貿易の始め方 オンライン・セミナー

 

◆Cool Japan個人貿易のホームページ
https://richtrade-from.jp/

 

 

退職までにまだ間に合う! 自宅にいながら海外70億人市場で稼ぐ【Cool Japan個人貿易】メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加