この記事は当eBayスクールのリミットアップ交渉代行の担当者の実践記録となります。
典型的なリミットアップ交渉の様子を英語と日本語の両方で紹介致します。
実際に行った初回リミットアップの様子を再現したものです。2回目以降のリミットアップでも交渉の流れは概ね同じです。
リミットアップ交渉代行をお申し込みの際、あるいはご自身でリミットアップに臨む際の参考にしてください。
この時のご依頼者はM.A.さん。現行リミット10品、500ドル、約30日前に初販売、これまでに5品、230ドルほど販売、セラーとしてのフィードバックはまだ1個という状況でした。
交渉内容
eBay: Hello. Thank you for calling eBay customer service. My name is Tracy. Who am I talking with?
(eBayカスタマーサービスにお電話ありがとうございます。担当のトレーシーです。お名前を教えてください。)
私: Hello. My name is Yamamoto. I am calling on behalf of the account owner, M.A.
(ヤマモトと申します。アカウント所有者のM.A.さんの代理でお電話してます。)
eBay: Ok. Is he there with you?
(了解です。M.A.さんも一緒ですか?)
私: Yes, he is.
(はい、同席しています。)
eBay: Can you get him on the line please?
(M.A.さんに代わって頂けますか?
私: Sure. One moment please.
(はい、少々、お待ちください。)
M.A.さん: Hello. My name is M.A.
(こんにちは。M.A.です。)
eBay: Hi. Is it okey if I talk with the other gentleman about your account on your behalf?
(こんにちは。貴方の代理としてもう一人の方とアカウントについてお話ししてよろしいですか?)
M.A.さん: Yes.
(イエス。)
eBay: Thank you. What can we help you with today?
(ありがとうございます。本日のご用件をお知らせください。)
私: We would like to request higher monthly selling limits.
(リミットアップをお願いします。)
eBay: Okey. Let me take a look and see if we can do that for you… now, I see your current limits are 10 items and 500 dollars. What types of items are you selling on the site?
(分かりました。アップが可能か確認してみたいと思います。現在のリミットは10品、500ドルですね。何を出品されていますか?)
私: We are selling **** and ****.
(****と****を出品しています。)
eBay: Fantastic. Where do you get them from? Do you have a supplier?
(なるほど。どこで商品を調達していますか?特定の仕入れ先がありますか?)
私: We buy some of them at local stores and some from Japanese internet auctions.
(一部の製品は地元の小売店、一部は日本のネットオークションで購入しています。)
eBay: Alright. I need to verify your eBay account information. Do you mind if I put you on hold for one minuet or two?
(了解です。eBayの登録情報を確認しますので、1~2分、そのままお待ちいただけますか?)
私: No. Not at all.
(はい、もちろんです。)
eBay: Thank you. I will be right back.
(ありがとうございます。すぐに戻ります。)
私: Thank you.
(ありがとうございます。)
<暫くして>
eBay: Thank you for holding for me. Are you still there?
(お待たせいたしました。聞こえてますか?」)
私: Yes.(はい。)
eBay: Everything on the account looks properly set up and you are doing a great job. I can go ahead and increase the limits up to 100 items and 5000 dollars.
(アカウント内の情報は全て確認できました。販売実績も素晴らしいです。リミットを100品、5000ドルにアップします。)
私: That sounds great. Please hold, I will let him know the new limits.
(ありがとうございます!M.A.さんに知らせますので、ちょっとお待ちください。)
eBay: Sure.
(どうぞ。)
<結果をM.A.さんに報告>
私: Thank you so much. We are happy about the new limits and appreciate the increase.
(新しいリミットに満足しています。アップありがとうございました。)
eBay: Great. The limits will be available in about 5–10 min. and you will receive an email confirmation. Once you get the email, you can start listing more items.
(よかったです。リミットは5~10分程度で反映されます。確認のメールも送付します。メールが届きましたら、追加出品が可能になります。)
私: Okey. Thank you.
(ありがとうございました。)
eBay: You are welcome. Thank you for calling in today. I am happy to have assisted you. You have a good one, alright?
(どういたしまして。本日はお電話ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。よい一日をお過ごしください。)
私: Thank you. You too have a good one. Bye-bye.
(ありがとうございます。貴方もよい一日をお過ごしください。失礼します。)
今回のeBayリミットアップ交渉について
交渉内の英語表現は担当者により違いますし、同じ担当者でもバリエーションがありますが、交渉の流れはほとんどの場合、上記パターンです。数年前と比べ質問が簡素化されて、出品物と仕入れ先のみ聞かれる事が多くなってます。
上記は代理交渉ですので、本人確認プロセスが入っています。ご自身で交渉される場合は、名前を担当者に伝えるとすぐに「本日のご用件をお知らせください」と聞かれます。
新しいリミットを提示される前にアカウント情報/内容の確認のため、2分程度待たされます。初回リミットアップの場合、セラーとしてのパオフォーマンスも確認しますが、eBayとPayPalの登録情報が一致しているかを重点的に調べます。情報が不一致ですと、アップ不可もしくは20品、1000ドルといった極度に低いアップになります。
詳細はこちらの記事をご覧ください。(長いので文末の「今回の交渉について」を読めば十分です。)
2回目以降でも、やはり新リミットの提示前に待たされます。こちらは主にデフェクトレート、ケース、販売実績等のセラーとしてのパフォーマンスを確認しています。
いつもの記事と趣を変えて、実際に使われている英語表現も紹介させて頂きました。
短い会話ですが、アメリカではごく普通に使われているにもかかわらず、日本人英語学習者には馴染みのない表現もあります。いくつかピックアップしてみます。
* You have a good one, alright?
別れる時の常套句、Have a good one のバリエーションです。「じゃ、また」「気を付けてね」みたいな軽いタッチの別れの言葉です。
* Are you still there?
文字通り訳すと「まだいらっしゃいますか?」という意味ですが、電話で待たせた後の常套句です。
*その他、
名前を聞くのは May I ask your name? ではなく、Who am I talking with (to)? 、
電話を代わってくださいが Can you get him on the line?、
ご用件は?が How can we help you? ではなく、What can we help you with? だったり。
このような英語表現のバリエーションに注意するのも面白いものです。
本記事は2015年12月31日に作成したものを、再掲載しています。